Tips

裏ワザ

Tips
2020年3月10日(火)

いつもの「ミートソーススパゲティ」をもっとおいしくする裏ワザを、「日本洋食協会」会長が伝授!

いつもの「ミートソーススパゲティ」をもっとおいしくする裏ワザを、「日本洋食協会」会長が伝授!

今回のテーマは、ひき肉のうまみがたっぷりつまった、ごちそうパスタ「ミートソーススパゲティ」!

「日本洋食協会」の会長をつとめる岩本忠シェフに、いつもの「ミートソーススパゲティ」をもっとおいしくする裏ワザを教えていただきました。

いつもの「ミートソーススパゲティ」をもっとおいしくする裏ワザ

<裏ワザ1> ひき肉を炒めたあと、少量の小麦粉をふるう

ミートソースは、たっぷり時間をかけて煮込むのがポイントですが、急いでいると煮込み時間が短くなりがちです。そこで試したいのがこの裏ワザ! ひき肉を炒めたあと、少量の小麦粉をふるうことで、煮込み時間が少なくても肉の旨味が流れ出ず、とろりとした仕上がりになるそうですよ。

<裏ワザ2> ケチャップは炒めてから使う

岩本シェフによると、ミートソースに使うケチャップは事前に炒めるのがポイントなのだそう。ケチャップを炒めることで、酸味がとんでまろやかになるそうですよ!

<裏ワザ3> 野菜を入れることで風味豊かに

お店の味に近づけるためのポイントは「野菜を入れること」なのだそうです。美味しくするためには、にんにく、玉ねぎは最低限入れましょう。できれば、人参、セロリも入れるとより美味しくなるそうです。ミートソースなら、子供でもたっぷり野菜を食べてくれそうですね!

岩本シェフのおすすめのミートソースレシピは、以下の通りです。

サラダオイルを大さじ3とにんにく少々をフライパンに入れて着火。香りがたったら他の野菜を入れて炒めます(中火→弱火)。野菜がくたっとしたら(1530分)、肉を入れて塩胡椒を少々。肉がポロポロになって焦げ目がついたら、日本酒or赤ワインを50cc程度加えて一煮立ちしましょう。

ミートソースは、スパゲティ以外にも、トースト、オムレツ、リゾット、ラザニアなど、いろいろな料理に使える万能ソース。プロの作り方をマスターして、たっぷり作り置きをしておくのもよさそうですね

こちらの記事もおすすめ